
なんだかmixiが賑わってますが・・・。
みなさんおまちかねのThe New HouseのDebut EP
"Want Alone But Help Me" が本日Releaseされました!
本当にこのバンドの登場はワクワクして仕方が無いです!
現在進行形で世界基準のインディロックサウンドが、世界最高峰センスで鳴り響いているのですから!
世界基準なバンドは日本にも色々居ますが、このバンドの持つ天然的なセンスは、
明らかにそうゆうバンドとも全く違う次元で産まれた感じ!未熟な演奏力を遥かに凌駕する衝撃的なアレンジ、
ポップセンス!何かを動かすバンドってそうゆうもんですよね!悩まずにコードストローク一発の格好良さを
イヤという程に再確認させてくれます!悩む必要ないんですよ!衝動こそ!多くのミュージシャンは
焦るんじゃないでしょうか!?玄人受けは当然ですが、大衆受けするポップさもあるのがまた凄い!!さっさと世界へ!!
以上、
F×××× R×××××sのコピペでした!
ひどい・・・。
というわけで
遂にデビューしましたねー。
ヤッタネー。
ヤッテシマイマシタネー。
まあ、このBlog読んでる人ならもうご存知のだいぶ良いバンドなんですけど
去年初めてライブを見たときに、撲達周りでは既にだいぶ良いバンドっていうもっぱらの噂だったんで
楽しみにして観にいったイベントがとってもロカビリーのイベントで
超アウェーだったのが今でも忘れられないんですけど、色々メンバーと喋ってみると良い感じに擦れてて
「あ、この人達、本当にだいぶ良いバンドだぁ!」って思ったのが、1年前とは思えないほど
中身は成長していないんだろうけど、音が最高なことは間違い無いです。笑
いつものライブのあの曲が最高なんだけどナーー。
で、思ったんですけど
多分アレですよね。
ゼッタイ、来年あれですよね。
いや、ワタクシの口からは言えませんが。
アレやって絶対。
アレ間違いないんじゃないでしょうか。
とゆうわけで!
ワケわかんねーオッサンはほっといて!
この昨今の完全海外志向の東京インディ・バンド・シーンっていうのが
「別にどーでもいいなー・・・。」
っていう人も絶対買うんです・・・。絶対に・・・。特に7インチ・・・。
後はライブで度肝抜いてくださいね。

The New House - Want Alone But Help Me
1. Pale Boy
2. Kill The House
3. Wash My Bones
4. Social Elvis & A Potato
5. Path To Freedom
6. This Is My Story
いつになくひどい文章ですけども
そういえば、いままでこのPNナードBlogで紹介した邦楽が
サンディー&ザ・サンセッツだけだったっていう事実に最近気付きましたので
これからはSTYLE BAND世代もしっかりがっちりフォローしていくんでもう死んだほうがいいと思います。
zico
No comments:
Post a Comment