^.^.^. POLYSICK - Nightwalk .^.^.^ from AAVV on Vimeo.
31 January 2011
29 January 2011
28 January 2011
Plok

普段、覗いてる海外IndieブログにポストされるMixなんてのは、
ろくに繋いでないものや単にトラックを詰め込んだzip.ファイルだったりするんですけど、
新しい発見と「やっぱりそうだよ!ソレしかないよ!」っていうのがとてもあります。
要はなんでも聴かなきゃ駄目だよ的な、日本のリスナーって全然音楽聴かないよね論になるんですけど・・・。
「Plok」というSFCで出ていたノミ退治の洋ゲー。w
Steve HauschildtのMixで知ったComposer、Tim Follinの打ち込み愛と偏執狂がもう最高。
古代祐三さんばりに極め過ぎてるスーファミ音源、音を生かしてるところがクオリティ高過ぎます。
僕は元々アーケードゲームオタクだったので
初めて「VIDEO GAME MUSIC」聴いた時のPSG音源の、バキュラの反射音の、ギャラガのDelay音の、ゼビ語の、
ゲーム音楽の潜在需要を見据えた細野氏の衝撃たるや無かったです。
80年代アーケードのVGMはNAMCOの音源が他社のゲームサウンドよりも
音も太く首ひとつ抜けてて、僕は特に中潟憲雄さんとか細江慎治さんが好きでした。
ところで、ゲーム音楽極めると大体、プログレかシンフォニックメタルみたいになっちゃうの何故なのでしょうか笑
個人的にはYAMAHAのDX7の様なFM音源を使った曲がやっぱり好きで
SEGAの音楽というよりも、System 16基盤がめちゃめちゃ好きです。
ファンキーK.H.さんのシンベはゲーム至上一番カッコ良いと思います。
RPG、音ゲーの話をするととても長くなるのでここら辺で。
つーか、なんだこのポスト。
zico
15 January 2011
TOP 2010 Songs:
A K E M A S H I T E O M E D E T O ! !
明けてました。。明けきってましたよ。。。
ということで、「今聴いてるのが一番オレモスト格好良い」人なんで適当ですが
僭越ながら2010年の誰も期待していないマイChartを発表しよーと思います。今さら・・・。
んで、Dub stepとかDiscoとかは無しで。いつまでたっても、き、決まらないわよっ・・・!

1. SFV Acid - Selected Valley Works EP
クラブ・ミュージックが雑多なElectro/House~Nu Discoと呼ばれ、顕著にディスコ化していく真裏で孤独にRoland "TB-303"を駆使したカウンター、Post Electronics/Minimal House/Dub Stepの現行のグルーヴが向かったアシッド・ハウス回帰よりも遥か先に、いや、これしか出来ないのか、カルフォルニアのアンダーグラウンドから届いたSFV Acidその人が、2010年に聴いたどのクラブミュージックよりPunkでNite Jewelを初めて聴いたときのような興奮があった楽曲でした。
本当は"Selected Valley Works EP"が発売されたのが2009年なのですが、Ariel Pink's Haunted Graffitiの幻覚や催眠性を注入した不気味なポップ感覚のあるサウンドスケープとStellar OM Sourceの様なドローンの中に無重力なリズムを鏤めていく空間的な創作を両共にACID (盗用)という形態でLAID BACK (性交)してしまった"それら"に気付いて聴いていなければ、Stellar Om SourceやXosarも受け容れることは自分の中で出来なかったと思います。
00年代にIndie/DanceがElectroの流暢を極め発展が止まってしまった、Hi-fiが求められない時代にRoland "TB-303"の歪んだ一昔前のテクノロジーがとても心地よくプリミティブに聴こえるのもとても納得のいく話だと思いました。

02. Teen Inc. - "Fountains" // Fountains 7" out through Self-released

03. The Samps - "Train's Coming" // S/T 12"out through Big Love

04. The Sweethearts - "Burnin' Through The Nite" // I Need My T.V. 7" out through Olde English Spelling Bee

05. Stellar Om Source - "Gamers" // Shabazz Palaces/Stellar OM Source split 7" out throughI Want You Magazine

06. The Miracles Club - "Light of Love" // Light of Love 12" out through Ecstacy

07. Shine 2009 - "New Rules" // Associates EP out through Cascine

08. Teengirl Fantasy - "Cheaters" // 7 AM out through True Panther

09. Hype Williams - "Get Choong And Look At The Sky" // Untitled out through Carnivals

10. Ariel Pink's Haunted Graffiti - "Round and Round" // Round and Round 7" out through 4AD
11. Nite Jewel - "Tonight"
12. Geneva Jacuzzi - "Do I Sad?"
13. Xosar - "Xosardonyx"
14. Zoo Kid - "Out Getting Ribs"
15. Slava - "World Of Spirits"
16. oOoOO - "No Summr4U"
17. Caribou - "Odessa"
18. Autre Ne Veut - "OMG"
19. Julian Lynch - Just Enough"
20. Oneohtrix Point Never - "Returnal"
OTHER FAVES:
Blondes - Paradise City
Factory Floor - Lying"
Hotel Mexico - Do you Do you HAIA
Psychobuildings - Paradise
Rangers - Deerfield Village
Serena Maneesh - I Just Want To See Your Face
選びきれません。。
こう観るとUSがやっぱり多いですね。そりゃ、モンチコン信者増えるわ・・・。
RemixワークではLittle Loud, Valisの仕事が最高でした。
Best Mix:
Tomoh - Vanilla & Manila
James Pants - Disco Mix
Genuine Guy - 20jfg Party Mix 2
Josh Dunn in the c~o~n~t~i~n~u~o~u~s mixxxx
それと、SEV AcidやAriel Pinkなど上記にもあがってるアーティストのMixはよく聴いたかも。
Best Video:
気が狂ってる・・・。以上です。
zico
Subscribe to:
Posts (Atom)